デジタル大辞泉
「兼」の意味・読み・例文・類語
けん【兼】[漢字項目]
[常用漢字] [音]ケン(呉)(漢) [訓]かねる かねて
1 二つ以上のものをあわせる。かねる。「兼業・兼職・兼任・兼用」
2 前もって。「兼題」
[名のり]かず・かた・かぬ・かね・とも
けん【兼】
かけもちすること。かねること。「首相兼外相」「食堂兼居間」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん【兼】
- 〘 名詞 〙
- ① かけもちをすること。主たる官職のほかに他の官職をかねること。
- [初出の実例]「凡任二両官以上一者。一為レ正。余皆為レ兼」(出典:令義解(718)選叙)
- ② ( 接続詞的に用いて ) 前項の事柄の機能と後項の事柄の機能とを合わせもっていることを表わす。
- [初出の実例]「通弁兼(ケン) Clerk (書記)の職に就きぬ」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「兼」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 