北アフリカ(読み)キタアフリカ(英語表記)North Africa

デジタル大辞泉 「北アフリカ」の意味・読み・例文・類語

きた‐アフリカ【北アフリカ】

アフリカ北部を占める地域エジプトスーダン南スーダンリビアチュニジアアルジェリアモロッコ西サハラなどの国と地域からなる。ほとんどが砂漠気候ステップ気候に属するが、北部に地中海性気候などが見られ、古くからヨーロッパとの交流も盛んでアフリカ大陸の中では経済的に発展している。スーダン・南スーダン以外はアラブ系住民多数を占める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北アフリカ」の意味・わかりやすい解説

北アフリカ
きたあふりか
North Africa

アフリカ大陸北部のサハラ砂漠より北の地域をいう。夏季に少雨があるだけの乾燥気候のもとにあるため、外来河川ナイル川を除いて大河がなく、地中海式気候、ステップ気候を示す沿岸部と、砂漠オアシスにのみ人間が居住する。古代にローマなど地中海北岸の諸国家の支配を受けたため植民都市の遺跡が各地に残存する。また7世紀以後東からのアラブ人の侵入が大きな影響を与え、住民はイスラム教を信仰し、アラビア語を話し、一部の者を除いて、混血によりアラブ人化している。大部分の住民が非黒人種であるアラブ人であることから、北アフリカを「白いアフリカ」ということもある。また言語、宗教、文化の同一性から北アフリカを中近東域に包含する分類もある。しかし北アフリカは地中海世界、アラブ・イスラム世界に属するとともに、古くからサハラ砂漠以南のアフリカと交易関係をもち、国民のなかに黒人種がいる国もあり、砂漠化防止などで協力しあう関係にあり、やはりアフリカ世界の一員である。北アフリカに国土をもつ国々は、東からエジプト、スーダン、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、モーリタニアの7か国である。いずれも19世紀から20世紀にかけてヨーロッパ諸国の実質的な植民地となったため、東部イギリス西部フランスの影響が強く残っている。独立後、王制をとっているのはモロッコだけである。石油など地下資源に恵まれた国は所得も高く工業化を進めているが、資源がなく農牧業に頼る国は貧困である。

[藤井宏志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北アフリカ」の意味・わかりやすい解説

北アフリカ
きたアフリカ
North Africa

一般的にサハラ砂漠以北のアフリカをさす用語で,厳密な地方名ではない。地中海沿岸のモロッコ,アルジェリア,チュニジア,リビア,エジプトの諸国に限られる場合もあるが,「黒アフリカ」に対する「白アフリカ」の意味に用いて,もう少し範囲を広げることもある。住民の大部分は先住民のベルベル人と,7世紀以降侵入したアラブ人で,両者の混血が進んでいる。ともに地中海人種系のコーカソイド。かつて古代ローマ帝国の植民地で,ヨーロッパ文化の影響を受けたが,現在はアラブ人とともに伝来したイスラム文化が普及。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android