咸陽宮(読み)カンヨウキュウ

デジタル大辞泉 「咸陽宮」の意味・読み・例文・類語

かんようきゅう【咸陽宮】[謡曲]

謡曲四番目物金春こんぱる以外の各流。えん荊軻けいか秦舞陽しんぶようは秦の始皇帝の命をねらうが、花陽夫人の琴に聴きほれているうちに討ち取られる。

かんよう‐きゅう〔カンヤウ‐〕【咸陽宮】

戦国時代に秦の孝公咸陽に建てた壮大な宮殿。のち、始皇帝が住んだ。
[補説]曲名別項。→咸陽宮

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「咸陽宮」の意味・読み・例文・類語

かんよう‐きゅうカンヤウ‥【咸陽宮】

  1. [ 一 ] 中国、秦の始皇帝が首都咸陽に建設した壮大な宮殿。→咸陽
  2. [ 二 ] 謡曲。四番目物。観世宝生金剛喜多流。作者未詳。燕の荊軻、奏舞陽の二人は、秦の始皇帝に謁するや、これを刺そうとする。帝は末期に寵姫花陽夫人の琴を望み、二人が夫人の曲に聞き惚れているのに乗じて討ち取る。かんにょうきゅう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「咸陽宮」の意味・わかりやすい解説

咸陽宮 (かんにょうきゅう)

(1)平曲の曲名。平物(ひらもの)。拾イ物。燕の太子の丹が秦に捕らえられたとき,本国老母にひと目会いたいと願ったところ,秦の始皇帝は,馬に角が生え烏の頭が白くなったら許そうとあざけった。ところが忠孝を重んずる神仙や聖人に丹の孝心が通じ,角のある馬と白い首の烏が宮廷に来た(〈三重(さんじゆう)〉)。そこで丹は国へ帰されたが,秦を恨み荆軻(けいか)を大臣として再起を図る。始皇帝が亡命者樊於期(はんよき)の首に懸賞金を掛けていることを知った荆軻は,秦舞陽と2人で秦の都におもむく。都の咸陽宮は,地上3里の高さに金銀で飾り立てた壮大な皇居である(〈拾イ〉)。2人は樊於期の首と燕の国土の地域図を始皇帝に捧げ,すばやくその袖をとらえて剣をさし付ける(〈拾イ〉)。始皇帝は后の花陽夫人(かようぶにん)の琴を聞いて死にたいという。夫人は琴の歌詞に託して帝に脱出を勧める(〈三重〉)。帝は袖を引き切って逃れ,逆に2人を討ち取り(〈拾イ〉),ついに燕を滅ぼした。三重,拾イが聞きどころ。

(2)能の曲名。四番目物。作者不明。シテは始皇帝。壮麗な咸陽宮の叙景のあと,荆軻(ワキ),秦舞陽(ワキヅレ)の登場となり,以下平曲のとおりに筋が運ばれる。花陽夫人(ツレ)が琴歌を歌う〈琴ノ段〉が聞きどころ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「咸陽宮」の解説

咸陽宮
かんようぐう

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
明治26.9(東京・歌舞伎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android