困り切る(読み)コマリキル

デジタル大辞泉 「困り切る」の意味・読み・例文・類語

こまり‐き・る【困り切る】

[動ラ五(四)]すっかり困る。「金がなくて―・っている」
[類語]てこずる苦労困る弱る参るきゅうするこうずる苦しむ困り果てる困りぬく困却する往生おうじょうする難儀する難渋なんじゅうする閉口する困惑する当惑する途方に暮れる手を焼く手に余る持て余す手に負えない手が付けられない手が掛かる世話が焼ける始末に負えない始末が悪い・どうにもならない・如何ともしがたい・度し難い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「困り切る」の意味・読み・例文・類語

こまり‐き・る【困切】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 この上困りようがないというほどに困る。困り果てる。
    1. [初出の実例]「ゆふべは寝そびれてこまり切(キッ)たて」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android