坂本 太郎(読み)サカモト タロウ

20世紀日本人名事典 「坂本 太郎」の解説

坂本 太郎
サカモト タロウ

昭和期の古代史学者 日本歴史学会会長;東京大学名誉教授;国学院大学名誉教授。



生年
明治34(1901)年10月7日

没年
昭和62(1987)年2月16日

出生地
静岡県浜名郡浜松町(現・浜松市)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部国史学科〔大正15年〕卒,東京帝国大学大学院修了

学位〔年〕
文学博士(東京帝大)〔昭和12年〕

主な受賞名〔年〕
勲二等瑞宝章〔昭和46年〕,文化功労者〔昭和47年〕,文化勲章〔昭和57年〕

経歴
昭和10年東京帝大文学部国史学科助教授、20年教授、26年同大史料編纂所長兼任。37年退官し、名誉教授。37〜58年国学院大学文学部教授。また文化財保護審議会会長、史学会理事長、日本歴史学会会長なども務めた。日本古代史の制度史的観点に力を入れ、わが国古代史研究を築いた。57年文化勲章受章。58年教科書検定審社会科部会委員に就任著書に「上代駅制の研究」「大化改新の研究」「日本歴史の特性」「日本古代史の基礎的研究」などの他、「坂本太郎著作集」(全12巻 吉川弘文館)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「坂本 太郎」の解説

坂本 太郎 (さかもと たろう)

生年月日:1901年10月7日
昭和時代の古代史学者。日本歴史学会会長;東京大学教授;国学院大学教授
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android