執行命令(読み)シッコウメイレイ

デジタル大辞泉 「執行命令」の意味・読み・例文・類語

しっこう‐めいれい〔シツカウ‐〕【執行命令】

法律規定執行するために必要な細則を定める命令施行令施行規則など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「執行命令」の意味・読み・例文・類語

しっこう‐めいれいシッカウ‥【執行命令】

  1. 〘 名詞 〙 法律または上級の命令の規定を執行する上に必要な細則を定めた命令。実施命令。〔仏和法律字彙(1886)〕
    1. [初出の実例]「仕払命令だの、執行命令だの」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「執行命令」の意味・わかりやすい解説

執行命令 (しっこうめいれい)

法律を執行・実施するために行政府が定める命令をいう。施行命令または実施命令ともいう。〈〇〇法施行令〉〈〇〇法施行規則〉という表題をとる。行政立法一種ではあるが,法律の委任に基づく委任命令とは異なる。執行命令は,法律の規定から独立して国民権利を制限しまたはこれに義務を課することはできず,もっぱら法律の内容を具体化しその執行のために必要な細目事項を定めることができるにとどまる。憲法上も行政府が執行命令を制定しうることは認められており(73条6号),その制定には各別の法律の根拠を必要としない。〈法律による行政〉の原理からは,法律の内容ができるだけ具体的かつ明白であることが望ましいが,現実にはその内容の抽象性,一般性は避けられず,また社会関係の複雑多様化に伴い法律は大綱的規律を定めるにとどまることがふえている。その場合,行政府が執行命令を定めて,その実施・執行に一定の基準を与えることが必要となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「執行命令」の意味・わかりやすい解説

執行命令【しっこうめいれい】

法律または上級の命令を執行するために必要な細目を規定した命令政令は,憲法と法律の規定を実施するため(憲法73条),府令省令は法律と政令を実施するため(国家行政組織法12条)発せられる。新たに国民の権利と義務を制限するような規定は置き得ない。→委任命令
→関連項目勅令独立命令

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「執行命令」の意味・わかりやすい解説

執行命令
しっこうめいれい

法律を執行するための細目を定める行政立法。憲法第73条6号に根拠がある。行政活動が拡大している現代国家では、行政立法が不可避的に要請される。その実質的根拠は、専門的・技術的事項を規制する必要、事情の変化に機敏に対応する必要、地方的特殊事情に応ずる必要、政治的解決を適当としない事項に対応する必要などである。執行命令の例はきわめて多い。たとえば、公職選挙法に基づいて制定されている同法施行令、同法施行規則がそれである。執行命令も委任命令と同じく法律の委任がなければ罰則を科したり、国民の権利を制限したり、義務を課すことはできない。

[阿部泰隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の執行命令の言及

【委任立法】より

…一般的には行政府が法律による委任を受けて行う立法を意味する。法律の執行は行政権の本来の権限であるから,法律を執行するために必要な細則の立法を行政府が行う(執行命令)のは,委任立法と概念を異にする。本来,国の組織および作用は,国民意思を第一次的に代表する議会の定める法にもとづくべきであり,これは,近代議会制の重要な柱でもあった。…

【省令】より

…国の行政機関の長は,それぞれその機関の権限に属する事項について命令を発する権限を有し(国家行政組織法12条,13条),この命令はそれぞれこれを発する機関の種類に応じて総理府令,省令,委員会・庁の規則に分けられる。省令は,法律もしくは政令を施行するため(執行命令),または法律もしくは法律の特別の委任に基づいて(委任命令)定められる(12条)。執行命令としての省令は〈○○法施行規則〉,委任命令としてのそれは〈○○に関する省令・規則〉等を表題としている。…

【独立命令】より

…行政府が法律を根拠とすることなく独自に定める命令。行政立法の一種であるが,法律を執行するための執行(施行)命令,法律の委任に基づく委任命令と異なる。独立命令は,歴史的には,議会の地位が低く,君主に直属する行政府に高い地位が与えられていた立憲君主主義憲法下において認められていた。…

【命令】より

…現行憲法下における命令の形式としては,内閣の定める政令(憲法73条6号),内閣総理大臣または各省大臣の定める総理府令または省令,委員会または庁の長が定める規則(国家行政組織法12,13条),会計検査院の定める会計検査院規則(会計検査院法38条),人事院の定める人事院規則(国家公務員法16条)などがある。またそれは法律を執行するための執行命令(施行命令)又は法律の委任に基づく委任命令としてのみ制定することが許される。命令に刑罰規定を設け,命令が国民に義務を課しまたはその権利を制限するには,必ず法律の委任に基づかなければならない(憲法73条6号但書,内閣法11条,国家行政組織法12条4項)。…

※「執行命令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android