デジタル大辞泉
「売出す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うり‐だ・す【売出】
- [ 1 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① 品物を売り始める。発売する。
- [初出の実例]「思ひ入の
(もめん)を調へ〈略〉売出(ウリダ)しけるに」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)二)
- ② 宣伝したり、品物の価格を下げたり、景品をつけたりして、大いに売る。
- [初出の実例]「古来吉野の桜が天下一品と称せられて居た処から、此名を利用して売出(ウリダ)さうと云ふので」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉三月暦)
- [ 2 ] 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 それまで名の知られていなかった者が、世間に名をひろめる。有名になる。
- [初出の実例]「それで私(わし)は先生のお蔭で又売出します」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉五六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 