福島県中通(なかどお)り地方南部、西白河郡(にししらかわぐん)にあった旧村名(大信村(むら))。現在は白河市の北部を占める地域。旧大信村は、1951年(昭和26)に岩瀬郡大屋村が西白河郡に編入し、1955年に信夫(しのぶ)村と合併して成立。2005年(平成17)表郷(おもてごう)、東(ひがし)の2村とともに白河市に合併。旧村域のほぼ中央をこの地域一帯を灌漑(かんがい)する羽鳥用水(はとりようすい)の導水河川である隈戸川(くまどがわ)が東流する。耕地の基盤整備も行われ、米作が主である。旧村域の東端には東北自動車道の矢吹(やぶき)インターチェンジがあり、その近くに工業団地がつくられている。茨城街道(国道294号)も通り、会津地方に通じる。樹齢1000年を超える巨木の「町屋の二本カヤ」は県の天然記念物。
[渡辺四郎]
『『大信村史』(2001~2006・大信村)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新