大国神社(読み)おおくにじんじや

日本歴史地名大系 「大国神社」の解説

大国神社
おおくにじんじや

[現在地名]境町下淵名

下淵名しもふちな集落の東南端、字明神みようじんと称するやや高地上に所在。旧郷社。祭神大国主命。「延喜式」神名帳の佐位さい郡「大国オホクニノ神社」に比定される。一宮本「上野国神名帳」の鎮守一二社の末尾に「大国をほくに明神」が載り、佐位郡一二社の筆頭に「従一位 大国玉をヽくにたまの明神」がある。大国神社と大国玉明神とを同一の神社とみなすことには異論もあり、後者を下淵名所在の現大国神社に比定し、「延喜式」に載る大国神社は、佐位郡のいずれかに所在していたとする説もある。


大国神社
おおくにじんじや

[現在地名]深川市一已町字一已

まる山の西方鎮座。旧郷社。祭神は天照大御神・大国主大神。当社は明治三〇年(一八九七)一已いちやん屯田兵村の練兵場の東端に開村記念標を建てたのに始まる。同三三年屯田将校団と建設委員三名が本村六丁目東方の小丘(丸山)を卜して小社殿を建立、翌三四年将校団は玄武岩製の手水鉢を寄進した。同三五年無格社、同四〇年本殿・拝殿幣殿・神饌所を建築、同四二年南北両兵村から公有地の寄付をうけ、社有地は三六ヘクタールに増え、社務所も建てられた。大正元年(一九一二)村社、同一一年に郷社となった。


大国神社
だいこくじんじや

[現在地名]都南村津志田 高堰

江戸時代の奥州街道筋に位置。祭神は大穴牟遅之命、旧村社。文化七年(一八一〇)盛岡藩主南部利敬が、津志田つしだ町建設と同時に同町の鎮守として創建。もとは大国堂と称され、社中には桃桜が植えられ、池・藤棚が造られた。祭礼日は四月八日・九日で、両日は高く仮屋が設けられ、長唄・常磐津節で踊に興じ、参詣見物の者が大いに集まったという(内史略)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android