大我(読み)ダイガ

デジタル大辞泉 「大我」の意味・読み・例文・類語

だい‐が【大我】

《「たいが」とも》
仏語真如の永遠なる自在の働き。狭い見解や執着から離れた自由自在の悟りの境地。⇔小我
インド哲学で、宇宙本体としての唯一絶対の精神。⇔小我

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大我」の意味・読み・例文・類語

たい‐が【大我】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。個人的な主観や執着を離れた自由自在の悟りの境地。我見我執を離れた自由自在の境界
    1. [初出の実例]「大我広神、仮虚金乎指免」(出典:性霊集‐六(835頃)奉為桓武皇帝講太上御書金字法花達)
  3. インド哲学で、唯一絶対の宇宙の本体をいう。
    1. [初出の実例]「で宇宙を大我(タイガ)などといふが、〈略〉個人の我に対して宇宙を大なる我といったまでである」(出典搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉殿さまお目ざめ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大我」の解説

大我 だいが

1709-1782 江戸時代中期の僧。
宝永6年生まれ。浄土宗。江戸の真言宗霊雲寺の慧光もとで出家したが,浄土宗に帰依(きえ)して鎌倉光明寺の真察師事,法華・華厳・浄土の教義をまなぶ。寛延3年山城(京都府)正法寺住持となった。和歌,詩文にすぐれ,おおくの作品をのこした。天明2年8月15日死去。74歳。武蔵(むさし)伊興(東京都)出身。字(あざな)は孤立。号は白蓮社天誉。著作に「性悪論」「遊芝談」「扶宗論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大我」の意味・わかりやすい解説

大我
だいが

[生]宝永6(1709)
[没]天明2(1782)
江戸時代後期の浄土宗の僧。字は孤立,白蓮社天誉という。初め湯島霊雲寺の慧光和尚のもとで密宗 (教) を学んだが,のち鎌倉光明寺の称誉のもとで浄土教を学ぶ。延享2 (1745) 年正法寺の住職となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android