駿河(するが)国富士川の河口付近で行われた源平の合戦。東国源氏の反乱を鎮圧するために下向した平維盛(これもり)を総大将とする平氏の遠征軍は、1180年(治承4)10月18日富士川西岸に布陣、片や源頼朝(よりとも)は、20日富士川近くの賀島(かしま)(静岡県富士市)まで兵を西進させた。しかしこの戦いの主導権は、すでに14日に富士山西麓(せいろく)の鉢田(はちだ)(静岡県富士宮(ふじのみや)市北部?)に駿遠(すんえん)両国の平氏方現地連合軍を撃破していた甲斐(かい)源氏の手中にあった。甲斐源氏の一族武田信義(たけだのぶよし)の軍勢が、20日夜半、遠征軍の背後に進出しようとしたところ、これに驚いて飛び立った水鳥の羽音を大軍の来襲と誤認した平氏軍は総崩れとなって壊走したという。この勝利により、東国における源氏の優位が確立した。
[杉橋隆夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新