巻狩(読み)マキガリ

デジタル大辞泉 「巻狩」の意味・読み・例文・類語

まき‐がり【巻(き)狩(り)】

狩り場を四方から囲み、その中に獣を追い込んで捕らえる狩りの方法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「巻狩」の意味・読み・例文・類語

まき‐がり【巻狩】

  1. 巻狩〈摂陽奇観〉
    巻狩〈摂陽奇観〉
  2. 〘 名詞 〙 狩場を四方から取り巻き、獣を中に追いつめて捕えること。
    1. [初出の実例]「自明日、七ケ日可巻狩」(出典吾妻鏡‐建久四年(1193)五月二七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「巻狩」の意味・わかりやすい解説

巻狩 (まきがり)

野獣を多数の人が協力して包囲し,〈とりまく〉ことによって捕獲することからの呼称。組織的で多人数を動員し多額の経費を要するので,古くは一国の大社祭儀もしくは将軍・諸大名のような権力者が催す狩猟法であった。富士の巻狩は源頼朝が将軍の権力によって,下野那須野,上野三原,富士山麓で催したうちの一つであるが,偶然曾我兄弟仇討が行われたので有名になった。巻狩の本来の目的は山の神の意志をうかがうための一種の祭儀の意味をもったらしい。定例的な祭儀としての巻狩は諏訪明神御射山(みさやま)祭,阿蘇神社の下野の狩りなどが名高い。近世には徳川将軍が不定期に行った小金ヶ原の鹿狩などが知られる。またぎも個人猟のほか5,6人から7,8人が熊などを包囲し,セコがこれを追ってあらかじめ配置した射手の直前に追い込み射撃させる方式があって,これをマキガリと呼んでいる。これには雪のとけはじめる時期と地形とが綿密にえらばれ,種々の微妙な生態的配慮と技法とが備わらなくては成功しない。土地により細部に多少の差異がある。
狩猟
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「巻狩」の意味・わかりやすい解説

巻狩【まきがり】

狩場を多人数で包囲し,獣を中に追い詰めて射取る大規模な狩猟法。長野県諏訪神社や熊本県阿蘇神社には祭儀としての巻狩が残るので,本来は山の神の意思をうかがうための神事であったとみられている。中世には武士の軍事訓練を兼ねて行われ,1193年源頼朝の行った富士の巻狩は,曾我兄弟の仇討で有名となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「巻狩」の解説

巻狩
まきがり

遊興と軍事訓練を兼ね,鹿や猪などが生息する狩場を多人数で四方から取り囲み,囲いを縮めながら獲物を追いつめて射とめる大規模な狩猟。多くの勢子(せこ)や追出犬が動員された。中世の武士の間では,鹿や猪などの獲物を争う狩競(かりくら)と称される競技があったが,巻狩もその一種。源頼朝が行った富士の巻狩が有名。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「巻狩」の意味・わかりやすい解説

巻狩
まきがり

共同狩猟形態の一つ。狩場を四方から取囲み,中の獲物を追込んで捕える狩り。武士階級の台頭した鎌倉時代から遊猟を兼ねた練武の方法として盛んになったもので,源頼朝の那須野,富士裾野における巻狩は有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「巻狩」の解説

巻狩
まきがり

狩猟の一種
多人数で四方から狩場を囲み,獲物を中に取りこめて狩る方法で,特に中世において武技の鍛錬としてしばしば行われた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の巻狩の言及

【クマ(熊)】より

…山中で人に向かってくるのをやりで突くと熊がつかんで引き寄せるためみずから深く貫いて倒れるとも伝える。近世後期には銃が普及して,包囲した勢子が声をかけつつ山頂に待つ銃手の前に追い込んで射撃させる〈巻狩り〉がくふうされ,今日まで応用されている。これは地形を利用するから場所がほぼ一定し,巻倉などという地名となっている場合もある。…

【シカ(鹿)】より

…そして鹿踊が鎮魂の意味で興行されたらしいことは,空也らの聖(ひじり)が鹿の角をつけた杖をもち鹿の皮ごろもをまとう装束をしていたこととかかわるように思われる。 鹿は農作物を荒らす害獣でもあったので,その防除は領主にとっても重要であり,その駆除のための大規模な巻狩は,それが戦闘武技の訓練ともなったので,近世まで武家の行事となっていた場合もまれでない。その獲物は武具の一部ともなったのである。…

【勢子】より

…狩猟に際して野獣を追い出したり包囲して一方に誘導する人々をさす言葉。勢子を多数用いて野獣をとりまき捕獲する猟法を一般に巻狩と呼ぶ。近世・中世に領主が多数の農民を使役した巻狩では,勢子は数百人を超えることがまれではなかった。…

※「巻狩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android