平頭(読み)へいとう

精選版 日本国語大辞典 「平頭」の意味・読み・例文・類語

へい‐とう【平頭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 頭を並べること。高さを等しくすること。差別なくひとしいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「執幣丁一人在其間、〈与卜部平頭〉〈略〉次第司判官一人在其間〈与主礼平頭〉」(出典:貞観儀式(872)二)
  3. 数がそろうこと。ちょうど。干支が六〇年で一周して同じになること。転じて、六〇歳をいう。
    1. [初出の実例]「某今年六十平頭、雖官寺退養閑房、而猶在城市」(出典:空華集(1359‐68頃)一四・答宗鏡湖書)
  4. へいとうびょう(平頭病)」の略。
    1. [初出の実例]「凡詩有八病、其尤可避者、平頭、上尾蜂腰鶴膝、此四病也」(出典:作文大体(1108頃か))
    2. [その他の文献]〔南史‐陸厥伝〕
  5. へいとう(平頭)の病(やまい)」の略。
  6. 奴僕。召使い
    1. [初出の実例]「平頭頗亦解宰烹、施薑加桂出新製」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)六・峩山松蕈歌)

ひん‐ず‥ヅ【平頭】

  1. 〘 名詞 〙 予期しないこと。思いがけないこと。意外。
    1. [初出の実例]「人つぶてにうたれ、金時もすへ竹も、あやうくひんずの命をのがれ」(出典:浄瑠璃・四天王女大力手捕軍(1678)五)

平頭の補助注記

ひん」「ず」は「平」「頭」の唐宋音という説があるが、その由来は不詳。


ひら‐がしら【平頭】

  1. 〘 名詞 〙 メジロザメ目メジロザメ科の海産魚。全長二メートルに達する。頭部が平たく、体は側扁しているところからこの名がある。背面は濃灰色で腹部白色胎生。南日本、インド・太平洋域、東部太平洋の沿岸から沖合表層から水深二〇〇メートルまでに生息している。ビーチ汽水域にも出現するが、人を襲うことはない。肉はかまぼこ材料にする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「平頭」の読み・字形・画数・意味

【平頭】へいとう

詩病の一。また、数がそろう。また、召使い。唐・白居易竜尾道に登りて南望す~〕詩 山、眼を擧ぐれば三千里 白髮頭、五十人

字通「平」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「平頭」の解説

平頭 (ヒラガシラ)

学名Rhizoprionodon acutus
動物。メジロザメ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android