デジタル大辞泉
「形勝」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐しょう【形勝】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 地勢や風景などがすぐれていることやそのさま。または、そのような土地。景勝。
- [初出の実例]「方今時時詣二墳墓一。為レ建レ寺指二点形勝一」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・為左大臣供養浄妙寺願文〈大江匡衡〉)
- 「家村は遊園地の丘に形勝(ケイシャウ)な茶店をみつけ」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹〉ひるしぼむ花)
- [その他の文献]〔南史‐劉善明伝〕
- ② 地勢が、敵を防いだり陣地を張るのに適しているところ。要害の地。
- [初出の実例]「敵の軍遂に利あらず〈略〉是当山形勝(ケイセウ)の地、要害の便りを得たる故にて候」(出典:太平記(14C後)三四)
- [その他の文献]〔史記‐高祖紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「形勝」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 