性悪説(読み)セイアクセツ

デジタル大辞泉 「性悪説」の意味・読み・例文・類語

せいあく‐せつ【性悪説】

人間本性は悪であり、たゆみない努力修養によって善の状態に達することができるとする説。荀子じゅんしが唱えた。⇔性善説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「性悪説」の意味・読み・例文・類語

せいあく‐せつ【性悪説】

  1. 〘 名詞 〙 人の本性は先天的に悪であるとする説。中国荀子が首唱したもので、人間のうまれつきは悪であって、善なる行為教育学問、修養など後天的な作為によって生ずると主張する説。⇔性善説

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「性悪説」の意味・わかりやすい解説

性悪説
せいあくせつ

紀元前3世紀ごろの中国の思想家荀子(じゅんし)の説。「人間の本来の性質は悪であり、善とされるものは、偽(い)(後天的に作為した結果)である」という文章で、『荀子』の第23章「性悪篇(へん)」は始まっている。戦国末に生きた荀子には、社会荒廃礼義衰退が強く目に映り、前記のような文章を書くようになったのも無理はないかもしれない。しかし、そのあとに続く文を読むならば、彼の説く性悪説は孟子(もうし)(孟軻(もうか))の性善説と対立する考え方ではなく、実は人間の悪の面を強調し、人間が悪に走りやすい傾向を指摘した説にすぎないことがわかる。

 たとえば、性悪説によれば、聖人君子の存在は説明できないはずであるが、これは精進努力した結果、悪を克服した人間像のことである、などと説明しているからである。荀子のいいたかったことは、人間の性悪そのものではなく、その性悪も努力しだいでは克服できるとして、努力の持続の重要さを主張しようとする点にあった。

[福井文雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「性悪説」の意味・わかりやすい解説

性悪説 (せいあくせつ)
xìng è shuō

中国,荀子の倫理説の中心概念。《荀子》の〈性悪篇〉には〈人の性は悪なり,その善なる者は偽なり〉と説く。偽とは,作為のことで,後天的努力をいう。人は無限の欲望をもち,放任しておけば他人の欲望と衝突して争いを起こし,社会は混乱におちいるであろう。放任しておくと悪にむかう人の性,それは悪といわざるをえない。性の悪なる人間を善に導くためには,作為によって規制しなければならない。先王が礼を作ったのは,人の欲望を規制して社会に秩序を確保するためであった。もし人の性が善であるならば,学問や教化などの偽は必要がない。学問や教化が必要なのは,人の性が悪であるためであろう。孟子は〈人の性は善であり,環境や後天的条件によって本性を失い,その結果として悪をなすのだ〉と説いたが(性善説),人の自然の性は外的環境によって失われることはない。環境によって悪事に走るのは,その潜在的な本性の悪が表面化したのであるという。
性善説
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「性悪説」の意味・わかりやすい解説

性悪説【せいあくせつ】

性善説の対。荀子(じゅんし)の倫理思想の根幹をなす,人間の本性は悪なりとする説。人の欲望は自然のままに放置すると社会を破滅させてしまう,ゆえに人の欲望は悪であり,これを礼によって整え,社会的秩序を維持せねばならないという。性善説が儒教の定説となって以来,異端視されたが,荀子の門からは李斯(りし),韓非子(かんぴし)などの法家が出た。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「性悪説」の意味・わかりやすい解説

性悪説
せいあくせつ
Xing-e-shuo

中国,古代の性論の一つで,人間の本性は悪であるとする説。荀子が唱えたとされる。しかし荀子は,人間の本性は本質的に悪であるとしたわけではない。彼は,人間は環境や欲望によって悪に走りやすい傾向があることを指摘しようとした。したがって,礼や教育次第で,人間は善に矯正できる,と説いている。荀子が主張しようとしたのはいかなる悪も努力次第では直るということであって,あらゆることにおいて,「人間の努力の継続こそが大切である」とする彼の基本理論がそこに現れている。なお,インド,中国,日本では,人間観としての性悪説は,西洋ほどには注意されてこなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「性悪説」の解説

性悪説(せいあくせつ)

性善説を否定した荀子(じゅんし)の学説。人の本性は悪であり,それを矯正する必要から礼制が設定された,とする。この礼教主義は法家に受け継がれた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「性悪説」の解説

性悪説
せいあくせつ

人の本性を悪とする荀子 (じゆんし) の唱えた説
戦国の乱世に生きた実感から,人間は生まれつき利己的欲望のかたまりであり,そのままでは善ではありえないが,君主の定める礼法に従うことによって善となると説いた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の性悪説の言及

【悪】より

… これに対して東洋の人間観では,善と悪を神に結びつけず,人間性に内在する二つの心理的傾向とみる。孟子は性善説を唱え,荀子は性悪説を唱えたが,この二つの説は理論的には矛盾しない。孟子の考えるところでは,人間の本性には良心と放心という二つの傾向がある。…

【荀子】より

…礼を重んじて礼治主義を唱え,礼を君主の制作と考えて,君主中心の政治論を展開し,先王だけでなく〈後王〉すなわち現在の王者の尊重を説いた。また性悪説を述べ,天と人とを分離し,自然物としての天を利用せよ,と強調した。【日原 利国】。…

【中国哲学】より

…これは同じ儒家の孟子の性善説と正面から対立するものである。同時に,その性悪説の結果として,内発的な徳よりも,外部から人間を規制する人為的な礼に重点を移すことになった。荀子の門下から出たとされる法家の韓非子は,礼が刑罰の裏づけを欠いているのにあきたらず,礼よりもさらに強い拘束力をもつ法による政治を強調した。…

※「性悪説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android