デジタル大辞泉 「ぱきぱき」の意味・読み・例文・類語 ぱき‐ぱき [副](スル)1 機敏で手ぎわよいさま。「ぱきぱき(と)部下に指示する」「ぱきぱき(と)した話しぶり」2 細く堅い物が連続して折れる音や、そのさまを表す語。「小枝をぱきぱき(と)折る」[類語](1)てきぱき・きびきび・しゃきしゃき・すいすい・甲斐甲斐しい・きりきりしゃん・まめまめしい・じゃんじゃん・じゃかじゃか・しゃんしゃん・ばかすか・じゃかすか・どんどん/(2)ぽきぽき・ぼきぼき・ぽきん・ぽきり・ぼきり・ぼきん・ばきばき・めりめり・みりみり・ばりばり・ぽっきり・折る・へし折る・手た折る・折れる・畳む・折り畳む・折り重ねる・折れ曲がる・折り曲げる・曲がる・折損・屈折・曲折・屈曲・ちぎれる・切り離す・張り裂ける・断ち切る・真っ二つ・ばらす 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by