ぱきぱき(読み)パキパキ

デジタル大辞泉 「ぱきぱき」の意味・読み・例文・類語

ぱき‐ぱき

[副](スル)
機敏で手ぎわよいさま。「ぱきぱき(と)部下に指示する」「ぱきぱき(と)した話しぶり」
細く堅い物が連続して折れる音や、そのさまを表す語。「小枝ぱきぱき(と)折る」
[類語](1てきぱききびきびしゃきしゃきすいすい甲斐甲斐しいきりきりしゃんまめまめしいじゃんじゃんじゃかじゃかしゃんしゃんばかすかじゃかすかどんどん/(2ぽきぽきぼきぼきぽきんぽきりぼきりぼきんばきばきめりめりみりみりばりばりぽっきり折るへし折る折る折れる畳む折り畳む折り重ねる折れ曲がる折り曲げる曲がる折損屈折曲折屈曲ちぎれる切り離す張り裂ける断ち切る真っ二つばらす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 シイ しゃ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む