デジタル大辞泉
「めりめり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めり‐めり
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 物がもろく裂け破れたり、砕けたりする音、また、そのさまを表わす語。みりみり。びりびり。
- [初出の実例]「垣をやふりませう、めりめりめりめり、さてもさてもいかふなりましたのふ」(出典:波形本狂言・連歌盗人(室町末‐近世初))
- 「それ札まくりて得させよといへば僕ふりたてて。めりめりととると見えし」(出典:浮世草子・新御伽婢子(1683)五)
- ② きわだって状態の変わるさまを表わす語。めきめき。
- [初出の実例]「雨交りの雪・めりめりと日が暮る也」(出典:雑俳・太箸集(1835‐39)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 