出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…日本国憲法と教育基本法の理想を実現するための教育を担う教師を育てるには,その方式の転換が必要であった。それは〈教育職員免許法〉(1949公布)に示されている。戦前とのもっとも大きなちがいは,教員養成を大学で行い,大学で一定の単位をとった者には免許状を授与する方式に改めたことである。…
※「教育職員免許法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...