精選版 日本国語大辞典「旗色」の解説
はた‐いろ【旗色】
〘名〙
※甲陽軍鑑(17C初)品四「旗色を御覧じて、雲気烟気を見わけ」
② 所属を示す旗の色や形状。転じて、所属。立脚点。
※浮世草子・宗祇諸国物語(1685)三「其晩景稍くらく成て旗色(ハタイロ)も幽に物の色あひも定ならず両陣東西に退く」
き‐しょく【旗色】
〘名〙
② (戦場にひるがえる旗の様子を見て戦況を知るところから) 軍(いくさ)の形勢。戦いの模様。はたいろ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報