ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
日振島
ひぶりしま
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
愛媛県西部、宇和海にある島。宇和島市に属し、市街地の西22キロメートルにある。面積4.01平方キロメートル。承平(じょうへい)・天慶(てんぎょう)の乱(935~940)の海賊首領藤原純友(すみとも)の本拠地であった。島の山頂に城砦(じょうさい)跡の石垣が残っており、「藤原純友籠居の跡(ふじわらのすみともろうきょのあと)」の記念碑がある。江戸時代には宇和島藩の流刑地であった。北西の季節風を避け、東側の湾頭に北から能登(のと)、明海(あこ)、喜路(きろ)の漁業集落が並ぶ。足摺(あしずり)宇和海国立公園の一部で、夏季は海水浴客が多い。タイやグレなどの磯釣りも盛ん。宇和島港からの定期船便がある。人口442(2009)。
[深石一夫]
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新