明治〜昭和期の劇作家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
劇作家。東京生まれ。本名銀次郎。早稲田(わせだ)大学英文科卒業後、文芸協会幹事となり坪内逍遙(しょうよう)の事業を助けた。1913年(大正2)協会解散後、東儀鉄笛(とうぎてってき)、土肥春曙(しゅんしょ)らと無名会(むめいかい)をおこし、『茨木屋(いばらぎや)幸斎』(1915)、『西郷と豚姫』(1917)などを執筆、提供した。のち2世市川左団次のブレーンとして、代表作『名月八幡祭(めいげつはちまんまつり)』(1918)、『男達(おとこだて)ばやり』(1926)を書き、江戸趣味豊かな作風をみせた。また、元雑劇(げんざつげき)の研究家でもあり、遺著『池田大伍戯曲選集』(1942)のほか、『元曲五種』が復刻されている。
[藤木宏幸]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新