沈める(読み)シズメル

デジタル大辞泉 「沈める」の意味・読み・例文・類語

しず・める〔しづめる〕【沈める】

[動マ下一][文]しづ・む[マ下二]《「静める」と同語源》
沈むようにする。沈ませる。「敵の旗艦を―・める」「魚礁を―・める」⇔浮かべる
下の物にめり込ませる。「ソファーに深々とからだを―・める」
不幸な境遇、望ましくない状況などに陥らせる。「苦界に身を―・める」
ボクシングで、相手を打ち倒して立てなくする。「挑戦者をマットに―・める」
ゴルフで、球を穴に入れる。
質に入れる。
初鰹身代はりに―・めておいた袷」〈黄・造化夢〉
[類語]沈没沈む没する沈下沈降沈殿

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「沈める」の意味・読み・例文・類語

しず・めるしづめる【沈】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]しづ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 ( 「しずむ(沈)」の他動詞形 )
  2. 水中に没するようにする。
    1. [初出の実例]「飄風忽に起て、匏を引て水に没(シツム)」(出典:日本書紀(720)仁徳一一年(北野本訓))
    2. 「分段のあらき浪、玉躰をしづめたてまつる」(出典:平家物語(13C前)一一)
  3. 身分、地位などを低いままにする。失意の状態にする。
    1. [初出の実例]「中納言なるべかりし身をしづめてし人なり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  4. 罪、地獄、また、悪の道など、好ましくない状態に落とす。また、遊廓に身を売る。
    1. [初出の実例]「インヘルノニ xizzumuru(シヅムル)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
    2. 「お前、わたしを沈める時分、何と云った」(出典:歌舞伎・盟三五大切(1825)序幕)
  5. 質に入れる。
    1. [初出の実例]「最早そろそろ秋の風を吹かせよう〈略〉初鰹の身代りにしづめておいた袷(あはせ)の事を思ひ出すであらふ」(出典:黄表紙・金々先生造化夢(1794))
  6. 姿勢を低くする。また、ふとんや、いすなどにからだを深くうずめる。
    1. [初出の実例]「彼はぢっと身を沈めるやうにして女の顔を見詰めてゐた」(出典:蛾はどこにでもゐる(1926)〈横光利一〉)
  7. 彫り込む。また、漆器に毛彫りをしてその刻み目に金銀の箔(はく)などをはめこむ。
    1. [初出の実例]「一振には銀を以て金膝纏(きんはばき)の上に鬼切と云文字を沈(シヅ)めたり」(出典:太平記(14C後)二〇)
  8. ゴルフで、球をホールに入れる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android