泉貨紙(読み)せんかし

改訂新版 世界大百科事典 「泉貨紙」の意味・わかりやすい解説

泉貨紙 (せんかし)

愛媛県西予市の旧野村町に伝承されている,2枚の生紙を合わせた厚手で強靱な楮紙(こうぞがみ)をいう。泉貨紙を初めてつくったと伝えられる兵頭太郎左衛門(?-1597)は,かつて伊予の南部を支配していた西園寺公広に仕えていたが,西園寺氏滅亡後は出家して泉貨と名のり,産業振興に尽力して,独特の楮紙を発明したという。表記は仙花・仙貨・仙過・千花などいろいろあるが,安楽寺に残る墓碑には〈泉貨居士〉とある。宇和島藩は紙を取り扱う役所を泉貨方と半紙方に分けて,泉貨紙の奨励に努めた結果,生産が盛んになり,本場の宇和島藩以外に吉田藩や大洲藩でもすかれて伊予泉貨としてまとめられるばかりでなく,土佐・阿波洲本・三次(備後)・吉野などでも泉貨紙がすかれるようになった。泉貨紙の製法の特色は,粗いひごの簀(す)(昔は萱(かや)だったので〈しの簀〉というが,現在は竹ひご)と細かいひごの簀(ひご簀という)の2枚を用意し,それぞれですいた後,2枚の湿紙を1枚に重ね合わせる点にある。現在は一つの桁(けた)に2種の簀をのせ,同時にすいて,1枚に合わせる。同じ紙料液で同時にすいても,細かい簀に微細な繊維がのって薄紙となり,粗い簀には長い繊維がのって厚紙となる。簀の目の違いから,厚薄の凹凸も微妙に違い,また,すき終りの繊維の立っている面どうしが合わさるので密着する。つまり二つの相反した性質の紙を1枚に密着させることにより補強しあい,単に2枚の紙を合わせたものよりはるかに強靱となる。現在は,西陣などで反物を運ぶ籠にはる渋紙原紙のほか,出版用紙・経本用紙・型紙用紙・台帳用紙などに用いられている。泉貨紙は記録作成等の措置を講ずべき無形文化財に選択されている。

 なお印刷用紙に使われる紙で泉貨紙と呼ばれているものは,木材パルプを主原料とした機械ずきの下級品であるが,生産量は年々減少している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「泉貨紙」の意味・わかりやすい解説

泉貨紙【せんかし】

仙花紙仙貨紙などとも書く。コウゾを原料とした強靭(きょうじん)な厚い手すき和紙。2枚の生紙を1枚に重ね合わせてつくる。戦国時代に伊予で泉貨和尚が作り始めたのでこの名がある。傘(かさ)紙,合羽(かっぱ),袋,帳簿用紙等に利用。主産地は愛媛県,高知県。無形文化財にもなっている。最近は麻や化学パルプを原料とし機械ずきしたものもこの名で呼び,下級印刷用紙等に使用。
→関連項目溜漉

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「泉貨紙」の意味・わかりやすい解説

泉貨紙
せんかし

仙花紙とも書く。 (1) 元来はコウゾを手すきにした厚手の和紙をいった。現在ではコウゾ,クワ皮,マニラアサにパルプや古紙を混入した原料から,機械でつくった和紙をいう。出版用,経本用,台帳用紙などとして利用され,特に手すきの高級品は傘紙などとしても利用されている。 (2) 木材パルプを主原料とした機械ずきの下級の印刷用紙。第2次世界大戦後の数年間は洋紙が不足していたため,洋紙の代用品として泉貨紙の製法を応用してつくったもの。洋紙の生産増加につれて生産は激減した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の泉貨紙の言及

【伊予紙】より

…江戸時代に早く有名になったのは,西条藩の奉書で,今もなお東予市では伊予奉書,しわ入り檀紙,画仙紙などがすかれている。次いで宇和島藩の泉貨紙が有名になり,他の産地でも泉貨紙がすかれるようになった。宇和島藩では,泉貨紙ばかりでなく,杉原,奉書,清帳など数多くのものをすき出していた。…

【印刷用紙】より

…印刷用紙CおよびDは電話帳や雑誌などに使用され,機械パルプの含有量が多くなるほど品質は低下する。非塗工紙にはそのほかに,雑誌のグラビア写真印刷に用いるグラビア用紙,漫画雑誌本文に使用される印刷泉貨紙がある。塗工紙は塗工液の塗布量で分類し,塗布量が1m2当り20g前後のものをアート紙,10g前後のものをコート紙,5g前後のものを軽量コート紙と呼んでいる。…

※「泉貨紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android