改訂新版 世界大百科事典 「浦上氏」の意味・わかりやすい解説
浦上氏 (うらがみうじ)
室町時代の播磨・備前の豪族。本姓は紀氏と伝え,播磨揖西郡浦上荘を本貫地とする。大徳寺開山宗峰妙超も浦上氏の出自。南北朝時代,赤松氏が播磨・備前・美作の守護として台頭すると,その被官となる。行景,宗隆,助景らが備前守護代を歴任し,本拠も備前東部の和気郡三石城に移った。嘉吉の乱で赤松氏が没落した後,浦上則宗が出て赤松政則を補佐し,赤松氏再興の中心的存在として応仁の乱に活躍,政則を播備作3国守護および侍所所司に復権せしめ,みずからも所司代となり在京して重責を果たした。また政則死後も幼主義村を奉じて赤松家中に重きをなした。さらに村宗の代には,三石城を拠点に勢力を強め主家赤松氏と対立,1521年(大永1)には義村を殺して実権を奪い,浦上氏の全盛期を築いた。その子浦上宗景も,尼子氏・毛利氏と争い備作両国の領国化に努めたが,その家臣から宇喜多直家が台頭し,毛利氏と結んだ直家に77年(天正5)居城天神山城を攻略され,以後再興はならず滅亡した。
執筆者:加藤 益幹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報