狆ころ(読み)チンコロ

デジタル大辞泉 「狆ころ」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「狆ころ」の意味・読み・例文・類語

ちん‐ころ【狆ころ】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ころ」は接尾語 )
  2. ちん(狆)」の異名
    1. [初出の実例]「猿、兎、ちんころ、豕(ぶた)のたぐひ」(出典:浮世草子・世間御旗本容気(1754))
  3. 犬の子。子犬。
    1. [初出の実例]「八瀬の塩気を舐(ねぶ)るちんころ〈如皐〉」(出典:俳諧・金台録(1734))
  4. 力量のない者。小者。
    1. [初出の実例]「兜町のチンコロ共は、東モス株のヂリ貧に煎れだしやがって」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹〉たこ)
  5. 俗に、密告をいう。〔モダン新用語辞典(1931)〕
    1. [初出の実例]「君だって密告(チンコロ)したりしたら」(出典:ベトナム秘密指令(1965)〈大藪春彦〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む