由宇(読み)ゆう

百科事典マイペディア 「由宇」の意味・わかりやすい解説

由宇[町]【ゆう】

山口県東部,玖珂(くが)郡の旧町。由宇川の下流域を占め,広島湾に臨む。三角州右岸にある主集落は周東機業地帯の中心で,織物業が盛ん。米,レンコン,ミカン,野菜を産するほか,イワシ漁,ワカメ養殖も行う。山陽本線が通じ,由宇温泉,大将軍山,銭壺山の行楽地がある。2006年3月玖珂郡玖珂町,周東町,町,美川町,美和町,本郷村岩国市へ編入。29.18km2。9294人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「由宇」の意味・わかりやすい解説

由宇
ゆう

山口県南東部、玖珂郡(くがぐん)にあった旧町名(由宇町(ちょう))。現在は岩国市の南東部を占める地域。広島湾に臨んでいる。広島湾上の甲(かぶと)島の西半部を含む。旧由宇町は、1926年(大正15)町制施行。2006年(平成18)岩国市と合併。JR山陽本線、国道188号、437号が通じる。古代由宇郷の地。近世吉川(きっかわ)氏の岩国領で、港町市場町として知られ、明治以降海運業で栄えた。現在は水田農業のほか、合成繊維機業の一中心をなし、1974年(昭和49)完成の由宇干拓地(25ヘクタール)には自動車関連工場などが進出し、工業団地を形成している。また、由宇川沿いには弱酸性の放射能温泉の由宇温泉、西部丘陵地には由宇ゴルフ場がある。

三浦 肇]

『『由宇町史』(1966・由宇町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「由宇」の意味・わかりやすい解説

由宇
ゆう

山口県東部,岩国市南東部の旧町域。広島湾に臨み,北方海上の甲島の南半部を含む。 1926年町制施行。 1955年神代村の一部を編入。 2006年岩国市,玖珂町,本郷村,周東町,町,美川町,美和町の1市5町1村と合体して岩国市となった。江戸時代には岩国街道の宿場町として繁栄。周東機業地帯の中心地で合成繊維,混紡などの織物工業が発達し,由宇干拓地に工業団地がある。米,ハウス野菜,ミカンなどの栽培も行なわれる。由宇川上流部に由宇温泉がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「由宇」の意味・わかりやすい解説

由宇 (ゆう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android