日本歴史地名大系 「福昌寺」の解説
福昌寺
ふくしようじ
福昌寺
ふくしようじ
福昌寺
ふくしようじ
福昌寺
ふくしようじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鹿児島県鹿児島市池之上町に存した曹洞宗の禅寺で,1895年に現在地の川内市向田町へ移転した。山号は玉竜山。1394年(応永1)島津家7代元久が石屋真梁(せきおくしんりよう)を請じて創建し,以来島津家歴代の菩提所として日・薩・隅3州を支配する一方,全国に千有余の末寺を有する名刹であった。また1546年(天文15)には,後奈良天皇綸旨(りんじ)により勅願寺となった。歴代の住持のなかでは,開基檀越(だんおつ)島津元久の世子であった福昌寺3世仲翁守邦(ちゆうおうしゆほう)(幼名梅寿)をはじめとして,5世心厳良信(中興),11世天祐宗津,13世大鷹宗俊,18世代賢守仲などがとくに著名である。
執筆者:上田 純一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新