日本歴史地名大系 「福勝寺」の解説
福勝寺
ふくしようじ
笠置山と号し、浄土真宗本願寺派。本尊阿弥陀如来。湖北十ヵ寺の一つ。寺伝によれば、行基の開基で法相宗に属し、弘長年間(一二六一―六四)輪宗が親鸞に帰依し、真宗に改宗したという。蓮如が留錫し、その故をもって文明六年(一四七四)親鸞・蓮如連座絵像を下付されたという。准如様御筆御影御賛御裏書(龍谷大学蔵)と題して巻子装された一通に「右賛者蓮如上人之真影書之、下坂福勝寺与之、後上人之時雖免之、依錯乱紛失之間、今書与之、天十四」とあり、蓮如より蓮如絵像を下付されていたと思われる。「本福寺由来記」には「文明九年ニ御坊ヲ新在家ニ二間三間ノクツヤニ造立アル御坊也(中略)北郡福勝寺ノ堂百貫トアルヲ七十貫ニ買テ新在家ノ御坊ニ立申」とみえる。
福勝寺
ふくしようじ
福勝寺
ふくしようじ
福勝寺
ふくしようじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報