総合研究大学院大学(読み)ソウゴウケンキュウダイガクインダイガク

デジタル大辞泉 「総合研究大学院大学」の意味・読み・例文・類語

そうごうけんきゅう‐だいがくいんだいがく〔ソウガフケンキウダイガクヰンダイガク〕【総合研究大学院大学】

神奈川県三浦郡葉山町にある国立大学院大学。昭和63年(1988)に開設。平成16年(2004)国立大学法人となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「総合研究大学院大学」の意味・わかりやすい解説

総合研究大学院大学【そうごうけんきゅうだいがくいんだいがく】

神奈川県三浦郡葉山町に本部を置く国立の大学院大学。1988年5月公布施行の国立学校設置法一部改正に基づき,同年10月,大学院大学として開学。数物科学研究科生命科学研究科の博士後期課程を開設。1989年,文化科学研究科,1997年先導科学研究科を設置。教育研究は,国立遺伝学研究所統計数理研究所国際日本文化研究センター国立天文台核融合科学研究所分子科学研究所基礎生物学研究所生理学研究所国立民族学博物館国立極地研究所など,大学共同利用機関等と連携協力して実施する。2004年4月より国立大学法人へ移行。文化科学研究科,物理科学研究科,高エネルギー加速器科学研究科,複合科学研究科,生命科学研究科,先導科学研究科がある(2015年時点)。
→関連項目高エネルギー加速器研究機構自然科学研究機構情報・システム研究機構

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「総合研究大学院大学」の意味・わかりやすい解説

総合研究大学院大学
そうごうけんきゅうだいがくいんだいがく

国立大学法人。1988年(昭和63)10月設置。学部を置かない大学院のみの独立大学院である。最先端設備や資料を保有する大学共同利用機関のもとで、優れた研究者を育成することを目的とする。また共同利用機関間交流の中心としての役割ももっている。1989年(平成1)より数物科学、生命科学、文化科学の3つの研究科で学生受け入れを開始。1997年先導科学研究科を設置し、2004年(平成16)には数物科学研究科を改組して物理科学、高エネルギー加速器科学、複合科学の3研究科を設置した。教官と学生はほとんどが大学共同利用機関に所属して研究を行う。各研究科とも博士後期3年課程を置いていたが、2004年に生命科学研究科、2006年に物理科学、高エネルギー加速器科学、複合科学研究科が5年一貫制博士課程に移行。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。本部所在地は神奈川県三浦郡葉山(はやま)町(湘南(しょうなん)国際村)。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「総合研究大学院大学」の解説

総合研究大学院大学[国立]
そうごうけんきゅうだいがくいんだいがく

1988年(昭和63)に設置された国立の大学院大学で,全国の大学共同機関に研究科を置く。設立当初は本部を東京工業大学長津田キャンパス内に置き,数物科学および生命科学の2研究科で出発したが,翌年文化科学研究科を加え,大学共同利用機関の全分野に対応できるようになった。1995年(平成7)には本部を神奈川県葉山に移転,同所に大学共同利用機関に直接は依拠しない先導科学研究科を設けた。さらに2004年には数物科学研究科を物理科学研究科,高エネルギー加速器科学研究科,複合科学研究科の3研究科に改組し,現在は6研究科構成となっている。各研究科は,文化科学研究科が国立民族学博物館,国際日本文化研究センター,国文学研究資料館,物理科学研究科が分子科学研究所,国立天文台,核融合科学研究所,宇宙科学研究所,高エネルギー加速器科学研究科が高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設・共通基盤研究施設,物質構造科学研究所,素粒子原子核研究所,複合科学研究科が統計数理研究所,国立極地研究所,国立情報学研究所,生命科学研究科が国立遺伝学研究所,基礎生物学研究所,生理学研究所に所在し,このうち宇宙科学研究所だけは独立行政法人である。当初は博士後期課程のみであったが,近年,博士後期課程を併設した5年一貫制博士課程に改組されている。
著者: 舘 昭

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「総合研究大学院大学」の意味・わかりやすい解説

総合研究大学院大学
そうごうけんきゅうだいがくいんだいがく

国立大学法人の大学院大学。実際の教育研究は全国各地の大学共同利用機関などが担当する。 1988年日本初の大学院大学として開学。後期3年博士課程のみの数物科学研究科と生命科学研究科を置いた。 1989年文化科学研究科,1997年先導科学研究科を設置。 2004年数物科学研究科を物理科学研究科,高エネルギー加速器科学研究科,複合科学研究科の3研究科に改組。 2004年以降5年一貫制博士課程を導入。入学定員は 95人 (2004) 。本部所在地は神奈川県葉山町。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報