中国、雲南(うんなん)省西部、徳宏(とくこう)タイ族チンポー族自治州東部の県級市。旧称は潞西(ろせい)。同自治州の州政府所在地で滇緬(てんめん)自動車道(昆明(こんめい)―瑞麗(ずいれい))に沿う。人口36万2398(2010)。市政府所在地は勐煥(もうかん)街道。日中戦争中にビルマ(現、ミャンマー)のマンダレーと中国の昆明を結ぶ物資輸送の要地として注目された。市街近郊に徳宏芒市空港がある。製糖、セメント、電力などの産業が盛ん。
[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年2月16日]
イネ科(APG分類:イネ科)植物の外花穎(がいかえい)の先端が細長く伸びて剛毛状の突起となった部分をいう。芒は、動物や衣服などに突き刺さったり、側面に並ぶ微細な刺(とげ)で付着するなどして、外花穎の中に内花穎といっしょに含まれたままの果実を遠方まで散布する役を果たす。また、風にのっての散布に役だつ場合もある。芒の有無や形状は、イネ科植物を分類するときの目印とされることが多い。
[福田泰二 2019年9月17日]
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新