(読み)セリ

デジタル大辞泉 「芹」の意味・読み・例文・類語

せり【×芹】

セリ科多年草水辺湿地に生え、高さ30~60センチ。茎にはりょうがあり、下部は地をはう。葉は羽状複葉。夏、白い小さな5弁花をつける。特有の香りがあり、食用春の七草の一。 春 花=夏》
[補説]セリ科の双子葉植物は、北半球温帯を中心に約3780種が分布ミツバニンジンパセリセロリなど食用にするものや、ドクゼリなど有毒のものも含む。

きん【芹】[漢字項目]

人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]せり
植物の名。セリ。「芹菜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「芹」の意味・読み・例文・類語

せり【芹】

  1. 〘 名詞 〙 セリ科の多年草。日本の各地および朝鮮、中国、台湾などの湿地や溝に生える。高さ三〇~六〇センチメートル。全体に無毛で、一種芳香がある。茎には稜があり、下部は長く地を這う。根生葉には長い柄があり、基部はやや小さくて互いに重なる。茎葉は有柄で互生し、基部は茎を抱く。葉は二回羽状複葉。各小葉は狭卵形または披針形両端は尖り、縁に粗い鋸歯(きょし)がある。夏、葉に対生して長い花茎を伸ばし、先端に径三~五センチメートルの散形花序をつける。花茎は先端で一〇個ぐらいの小柄に分かれ、それぞれの先端にごく小さな白い五弁花を球状に密集してつける。春の七草の一つで、若い葉と茎を食用とする。漢名、水。しろねぐさ。《 季語・春 》

▼せりの花《 季語・夏 》

  1. [初出の実例]「鮎こそは 島傍(しまへ)も良き え苦しゑ 水葱(なぎ)の下 制利(セリ)の下 吾は苦しゑ」(出典日本書紀(720)天智一〇年一二月・歌謡)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「芹」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 7画

(旧字)
8画

[字音] キン
[字訓] せり

[説文解字]

[字形] 形声
声符は斤(きん)。〔説文〕一下に「楚(そき)なり」とあり、また(きん)字条に「禮に(きんそ)(芹の漬物)り」とみえ、同じものである。芹は水中の草で、祭事に用いる。人に物を献ずるときには「献芹」という。

[訓義]
1. せり、みずせり。
2. 字はまたに作る。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 、世利(せり) 〔和名抄〕 勢利(せり) 〔名義抄〕 セリ

[熟語]
芹意・芹英・芹敬・芹献・芹羹・芹悃・芹菜・芹子・芹私・芹・芹藻・芹陳・芹泥・芹曝
[下接語]
甘芹・旱芹・献芹・香芹・芹・羹芹・采芹・紫芹・芹・食芹・水芹・美芹・野芹

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「芹」の解説

芹 (セリ)

学名:Oenanthe javanica
植物。セリ科の抽水性多年草,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【高野素十】より

…没主観の客観写生の句風は俳句性そのもの,俳句の原型とも呼ぶべき骨格を体現しており,虚子の厚い信任を受けたが,瑣末主義に陥る一面も有し,抒情の回復を希求した秋桜子の《ホトトギス》離脱の一因ともなった。戦後《初鴉》(1947)などを上梓,57年俳誌《芹》を創刊,写生俳句に生涯を傾けた。〈方丈の大庇(おおびさし)より春の蝶〉(《初鴉》)。…

※「芹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android