藤原葛野麻呂(読み)ふじわらのかどのまろ

改訂新版 世界大百科事典 「藤原葛野麻呂」の意味・わかりやすい解説

藤原葛野麻呂 (ふじわらのかどのまろ)
生没年:755-818(天平勝宝7-弘仁9)

平安初期の官人。山背(山城)への遷都の中心人物の一人であった小黒麻呂の子で,母は山背の土豪秦島麻呂の娘であり,名前もその地名葛野郡に由来するものであろう。785年(延暦4)従五位下,春宮坊,弁官の職を経て,798年には右大弁,翌年大宰大弐となる。801年には遣唐大使となり,803年7月に最澄,空海らとともに入唐し,翌年6月に帰国し,その功により従三位となった。806年(大同1)参議,翌年観察使の設置とともに東海道観察使となったが,半年ほどで中納言式部卿に遷任された。809年正三位となり,嵯峨天皇が即位し,高岳(たかおか)親王皇太子となると,その皇太子傅となった。810年(弘仁1)薬子の変高岳親王廃太子となり,累は皇太子傅にも及ぶ状況にあったが免れた。のち民部卿となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「藤原葛野麻呂」の解説

藤原葛野麻呂

没年:弘仁9.11.10(818.12.11)
生年天平勝宝7(755)
平安前期の公卿。中納言従三位。大納言小黒麻呂と秦嶋麻呂の娘の長男。葛野麻呂の名は母方故郷(山背国葛野郡)にちなむ。平安遷都に先立つ延暦12(793)年に新京の宅地班給使,次いで翌年造宮使の長官に任じられ,父同様桓武天皇の信任を得て造都事業に携わった。同22(803)年遣唐大使に任命され,出発に際して特に「漢法」すなわち中国(唐)風の饗応を受け,道中の平安を祈る歌一首を与えられ感涙にむせんでいる。このときは暴風雨にあって引き返し,翌年最澄,空海らを伴って入唐,同24年9月に帰国した。薬子の変(810)には姻戚者として重罪に処せられるところを,平城上皇を諫めたとの理由で免れている。<参考文献>瀧浪貞子『平安建都』

(瀧浪貞子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原葛野麻呂」の解説

藤原葛野麻呂 ふじわらの-かどのまろ

755-818 平安時代前期の公卿(くぎょう)。
天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年生まれ。北家藤原小黒麻呂(おぐろまろ)の長男。母は秦嶋麻呂の娘。延暦(えんりゃく)23年(804)遣唐(けんとう)大使として空海らと入唐(にっとう),翌年帰国して従三位。のち中納言兼民部卿,正三位にいたる。平城(へいぜい)上皇の近臣。薬子(くすこ)の変に際して上皇をいさめ,その功で藤原薬子の姻戚だったにもかかわらず罪をまぬかれた。弘仁(こうにん)9年11月10日死去。64歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「藤原葛野麻呂」の解説

藤原葛野麻呂
ふじわらのかどのまろ

755~818.11.10

奈良~平安前期の公卿。小黒麻呂(おぐろまろ)の長子。785年(延暦4)従五位下。少納言・右大弁・大宰大弐などを歴任。801年遣唐大使に任じられ,804年入唐。徳宗に謁見し翌年帰国。806年参議,時に従三位。808年(大同3)中納言。翌年正三位。810年(弘仁元)薬子(くすこ)の変に際し平城(へいぜい)上皇をいさめたがいれられなかった。「弘仁格式」の編纂に参加。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藤原葛野麻呂」の意味・わかりやすい解説

藤原葛野麻呂
ふじわらのかどのまろ

[生]天平勝宝7(755)
[没]弘仁9(818).11.10.
平安時代初期の公卿。大納言小黒麻呂の長子。母は秦島麻呂の女。中納言,正三位にいたる。延暦 23 (804) 年遣唐大使として,最澄,空海らを伴い入唐。翌年帰朝した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の藤原葛野麻呂の言及

【藤原常嗣】より

…平安前期の廷臣で,入唐した最後の遣唐大使。葛野麻呂の七男。若くして大学に学び,《文選》を暗誦するなど古典に通じる。823年(弘仁14)従五位下に叙され,830年(天長7)公事に座して左遷されたが,まもなく参議,右大弁となり,834年(承和1)に遣唐大使に任ぜられた。836年夏に出帆したが,風のため肥前国に押し戻され,帰京する。翌年再度出航するが壱岐島に漂着して再び失敗,翌838年夏,やっと渡唐に成功した。…

※「藤原葛野麻呂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android