西湖(山梨県)(読み)さいこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西湖(山梨県)」の意味・わかりやすい解説

西湖(山梨県)
さいこ

山梨県南部、南都留(みなみつる)郡富士河口湖町(旧、足和田村(あしわだむら))にある湖。富士山北麓(ほくろく)の富士五湖の一つ。河口湖の西方約1キロメートルに位置する。湖面の標高900メートル、面積約2.1平方キロメートル。最大深度72メートル、貧栄養湖であるが、ヘラブナワカサギの釣り場。南岸は足和田山青木ヶ原樹海に限られ、北岸は御坂(みさか)山地に接する地形淡青色水色から、奥深い趣(おもむき)をもつ。近くに西湖コウモリ穴があり、コウモリとともに天然記念物に指定されている。1966年(昭和41)9月の26号台風による豪雨に伴う土石流で、湖畔の根場(ねんば)、西湖の2集落は大きな被害を出したが、その後、居住地を移し、民宿村を建設した。湖から天然の流出口はないが、河口湖との標高差60メートルを利用した発電用水路により放出されている。釣り、ボートあるいはキャンプなどのレクリエーション地となっている。2013年(平成25)に西湖を含め富士五湖は、富士山域や周辺の神社、忍野八海(おしのはっかい)等の構成資産とともに「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産リストに登録された。富士急行河口湖駅からバス約20分。

吉村 稔]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android