出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
富士山北麓にある湖。富士五湖の一つで,山梨県南都留郡富士河口湖町にある。五湖西端の本栖湖と西湖との間にあり,面積0.87km2は五湖中では最小。水深も16mと浅い。864年(貞観6)の富士山噴火の際の青木ヶ原溶岩により生じた堰止湖で,排水河川はないが湖水位(900m)は西湖とほぼ一致する。南岸は湖に流れ込んだ溶岸が露出し複雑な湖岸線を示す。北岸の御坂(みさか)山地山麓部にあった精進集落は山崩れによる災害の危険から逃れるためもあって,南岸の青木ヶ原の一部を開いて移転し,民宿村となっている。湖はヘラブナ釣りの名所として知られ,冬季はスケートでにぎわう。甲府盆地との間には甲府精進湖有料道路が通じ(1994年無料開放),交通は便利である。
執筆者:横田 忠夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
山梨県南部、南都留(みなみつる)郡富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)に位置する富士五湖の一つ。湖面標高900メートル。面積0.50平方キロメートルで五湖中最小。最大深度約15メートル。ほぼ中性の貧栄養湖であるが、西(さい)湖、本栖(もとす)湖に比較すると魚族(ヘラブナ、コイ、ワカサギなど)も多い。国道139号、358号の便があり、パノラマ台の展望台、風穴などもある。2013年(平成25)に精進湖を含め富士五湖は、富士山域や周辺の神社、忍野八海(おしのはっかい)等の構成資産とともに「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産リストに登録された。富士急行河口湖駅からバス40分。
[吉村 稔]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新