訳する(読み)ヤクスル

デジタル大辞泉 「訳する」の意味・読み・例文・類語

やく・する【訳する】

[動サ変][文]やく・す[サ変]
ある国の言語文章を他の国の言語・文章に直す。翻訳する。「トルストイ小説日本語に―・する」
古語漢語による文章を、わかりやすく現代語の文章に直す。「源氏物語口語に―・する」
[類語]訳出翻訳適訳名訳抄訳直訳和訳邦訳完訳全訳誤訳意訳逐語訳対訳重訳定訳新訳初訳改訳点訳翻案吹き替え

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「訳する」の意味・読み・例文・類語

やく‐・する【訳】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]やく・す 〘 他動詞 サ行変 〙
  2. 意味内容を明らかにする。ときあかす。解釈する。
  3. ある国の言語・文章を、他の国の言語・文章に移し替える。翻訳する。
    1. [初出の実例]「此の神典は北印度の国の沙門闍那崛多已に随に訳(ヤクシ)て紀せり」(出典:不空羂索神呪心経寛徳二年点(1045))
  4. 古語・漢語の文章を現代語の文章になおす。解釈する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む