出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
(峰岸純夫)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
鎌倉前期の武将。源氏に属し源義家(よしいえ)の曽孫(そうそん)で義康(よしやす)の子。母は熱田大宮司藤原季範(すえのり)の娘というから頼朝(よりとも)とは従兄弟(いとこ)。1180年(治承4)頼朝の挙兵に応じ、範頼(のりより)に従って西海に赴いて平氏を討って功をあげ、ついで奥州の藤原氏討伐にも活躍して頼朝の信頼を厚くした。その縁で北条時政(ときまさ)の娘で政子の妹を妻にしている。上総介(かずさのすけ)、遠江守(とおとうみのかみ)を歴任。1195年(建久6)頼朝の東大寺供養会(くようえ)に随伴し、感ずるところあって、そこで出家。法名は義称(ぎしょう)。上野(こうずけ)国(群馬県)足利に帰って邸内に持仏堂(後の鑁阿寺(ばんなじ))をつくった。卒去時が頼朝と同年の春。
[朧谷 寿]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…大田荘の経営は,鑁阿一代の間は彼による請負の形で行われたが,彼の死後は高野山寺僧による知行となった。なお,彼を足利鑁阿寺の開基である足利義兼と同一人物であるとする説もあるが,確証はない。【細川 涼一】。…
※「足利義兼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新