金万重(読み)きんまんじゅう(英語表記)Kim Man-jung

改訂新版 世界大百科事典 「金万重」の意味・わかりやすい解説

金万重 (きんまんじゅう)
Kim Man-jung
生没年:1637-92

朝鮮,李朝の文臣,作家。字は重叔,号は西浦。父は丙子の乱(1636)のとき江華島で殉節した金益謙,母の尹(いん)氏は歴代宰相家であった尹斗寿の孫女。母は夫なきあと,2人の子(万基,万重)の教育をみずから施し,父を知らない万重は生涯母への尊敬と孝心があつかったという。官は工曹判書,大司憲にまで至ったが,党争のなかで西人派であった彼の官運は西人勢力の盛衰に左右された。47歳のとき,王(粛宗)が宮女の張氏を寵愛したのを,万重は経筵の席上でいさめたため王の怒りを買い宣川に流配された。翌年許されたが,王は張氏の生んだ子を王世子に立てると,西人たちはこれをいさめ,南人はそのすきをねらって一挙に西人側の重臣らを追放し,万重も南海に流配され,孤島で世を去った。彼は配所で王を忠諫せんとして風刺小説《謝氏南征記》を書いた。その随筆集《西浦漫筆》の中で当時の知識人漢詩文だけに傾斜心酔しているのに対し,彼らの詩文がたとえ中国人のそれに接近していたにしても,所詮はオウムが人の声をまねるのと変りなく,きこりや田舎の女が歌う民謡より真実性が乏しい,と痛罵している。彼はまれにみる国民文学重視の文人であった。このような信条からハングルにより,儒・仏・道の思想をあわせもった《九雲夢》の大作を世に出し,しかも当時,儒教的倫理観から知識人が軟文学に接近するのを禁じていた風潮にもかかわらず,堂々と作者名を明記して発表している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金万重」の意味・わかりやすい解説

金万重
きんまんじゅう / キムマンジュン
(1637―1692)

朝鮮、李朝(りちょう)の政治家、小説家。名門の出身で字(あざな)は重叔(じゅうしゅく)、号は西浦。父益謙(えっけん)は彼が生まれる前、清(しん)の侵略悲憤、自尽したので、以後、母親の薫陶を受けて育った。29歳のとき文科及第官界に入っては大提学(正二品)の位にまで上ったが、党争に巻き込まれ、配所の南海島(なんかいとう/ナムヘド)(慶尚南道(けいしょうなんどう/キョンサンナムド))で没した。配所で書いたといわれるハングル小説『謝氏南征記』『九雲夢(きゅううんむ)』は、漢文崇拝の当時の風潮のなかでは画期的なことであった。朝鮮国文学発展の先駆者で、ほかに『西浦集』『西浦漫筆』など。

[尹 學 準]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金万重」の意味・わかりやすい解説

金万重
きんまんじゅう
Kim Manjung

[生]仁祖15(1637)
[没]粛宗18(1692)
朝鮮,李朝の文臣,小説家。字,重叔。号,西浦。光山金氏の名門に生れ,大司憲,大提学などの顕職を歴任したが,党争に巻込まれ,配所の南海で病死。当時の漢文崇拝の風潮のなかでハングルの価値を唱え,また軽視されていた小説にもその効用を認め,みずから長編のハングル小説『九雲夢』『謝氏南征記』などを書いた。『九雲夢』は配所で母親のために書いたともいわれ,功名富貴も一場の春夢にすぎないという仏教的悟りを,楊少遊という貴族の一生を通じて描く。『謝氏南征記』は,ときの王粛宗が王妃を廃した事件を,貴族の家庭の妻妾間の葛藤に仮託した作品。そのほか,詩文集『西浦集』,随筆集『西浦漫筆』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金万重の言及

【九雲夢】より

…李朝の文臣,作家,金万重(きんまんじゆう)の小説。作者は晩年の1690年(粛宗16),王子冊立問題に関連して南海に島流しになったが,その間,郷里にいる老母を慰めようとして作ったといわれる。…

※「金万重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android