銚子[市](読み)ちょうし

百科事典マイペディア 「銚子[市]」の意味・わかりやすい解説

銚子[市]【ちょうし】

千葉県北東部の市。1933年市制。利根川最下流の右岸低地台地を占める。河口部にある中心市街は銚子港を中心に利根川水運の要地,漁師町として発展。総武本線,成田線,銚子電鉄が通じ,利根川に1962年完成の銚子大橋がかかる。銚子港は全国有数の漁港で,サンマ,イワシの水揚げが多い。水産加工と近世初期からの伝統ある醤油製造などの食品工業が盛んで,これだけで製造品出荷額の約90%(2003)を占めている。犬吠(いぬぼう)埼,南岸の屏風(びょうぶ)ヶ浦は水郷筑波国定公園に属する。南端に名洗港とかつて外川(とがわ)千軒といわれて栄えた外川港がある。東日本大震災で,市内において被害が発生。84.19km2。7万210人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android