出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
新潟県西端の糸魚川市(いといがわし)と長野県小谷村(おたりむら)との境にある山。頸城(くびき)アルプスの一峰で標高1963メートル。山体は石英安山岩や閃緑(せんりょく)岩からなる。中腹の梶山(かじやま)温泉か小谷温泉が登山基地。妙高戸隠連山国立公園に含まれ、好天には日本海の展望台となる。
[山崎久雄]
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...