日本歴史地名大系 「馬塚古墳」の解説
馬塚古墳
まづかこふん
山口盆地を流れる
この古墳は、弥生末期の小村落の廃虚の上に築造されている。北側に周湟の跡らしい部分や前方部らしい地貌もあり、肝心な部分が削り取られているために決めがたいが、前方後円墳の可能性が強い。主体は西に開口する横穴式石室で、玄室の平面形が台形を呈し、両袖式であることはわかるが羨道部は削り取られているので不明。玄室の根回り石と奥壁は花崗岩の割石を縦位に立て、側壁は緑色片岩の割石を小口積みに積んでドーム状にせり上げ、天井を二個の花崗岩の自然石で覆う。
馬塚古墳
うまづかこふん
馬塚古墳
うまつかこふん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報