高畠 素之(読み)タカバタケ モトユキ

20世紀日本人名事典 「高畠 素之」の解説

高畠 素之
タカバタケ モトユキ

大正期の社会思想家



生年
明治19(1886)年1月4日

没年
昭和3(1928)年12月23日

出生地
群馬県前橋市北曲輪町

学歴〔年〕
同志社神学校〔明治39年〕中退

経歴
幸徳秋水の直接行動論の影響を受け、明治43年売文社に入り、堺利彦・山川均らと雑誌「新社会」を発行。のち、大衆社を創立、国家社会主義を唱えて堺・山川と訣別。大正8〜13年にマルクス資本論」を日本で初めて完訳。11年上杉慎吉と“急進国家主義経綸学盟”を結成。その後更に右傾化を強め、晩年赤尾敏の建国会の後援もした。著書に「幻滅者の社会観」「批判マルクス主義」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「高畠 素之」の解説

高畠 素之 (たかばたけ もとゆき)

生年月日:1886年1月4日
大正時代の国家社会主義者
1928年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android