CCS(読み)シーシーエス(英語表記)command and control system

デジタル大辞泉 「CCS」の意味・読み・例文・類語

シー‐シー‐エス【CCS】[Carbon Dioxide Capture and Storage]

Carbon Dioxide Capture and Storage温室効果ガス二酸化炭素分離回収し、深海地中に貯留する技術。大気中の二酸化炭素濃度上昇を抑制する技術の一つで、地球温暖化対策の一環として研究・開発が行われている。二酸化炭素の排出量が多い石炭火力発電所にCCSを適用してゼロエミッション化を目指すプロジェクトが、日本を含めて世界各国で検討・開発されているが、コスト生態系への影響、貯留した二酸化炭素の漏出など検討課題も多い。二酸化炭素を分離・回収して有効利用するCCUと合わせて、CCUSと総称される。炭素隔離貯留技術。二酸化炭素の分離・回収、貯留技術。

シー‐シー‐エス【CCS】[coded character set]

coded character set》⇒符号化文字集合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CCS」の意味・わかりやすい解説

CCS
シーシーエス
command and control system

情報の取得,伝達,処理の方式,指揮命令の決定,伝達の方式を体系化したもの。指揮管制体系と訳される。今日ではこれに通信 communication,コンピュータ computer,情報 intelligence,監視 surveillance,偵察 reconnaissanceを加え,C4ISRと呼ぶ。かつてはモールス符号電信(暗号,平文)と音声電話による通信によって,手動作図を行ない,敵情を判断して,作戦を決定し,所要命令を同様の通信方法で所要の向きに伝達した。今日では防空におけるアメリカ合衆国とカナダの協同監視システム JSS(→セージ SAGE)や日本の自動警戒管制システム JADGE(→自動警戒管制組織 BADGE)のように,データ通信,表示の自動映像化,コンピュータの全面的利用などによって自動化され,情報,命令の速達,処理の迅速化,大量化および錯誤の防止がはかられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android