翻訳|Aesop
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《イソップ物語》の名で知られる動物寓話の作者。ギリシア名アイソポスAisōpos。生国はトラキアともフリュギアとも言われているが,詳細は不明。女流詩人サッフォーと同時代の人で,サモス島の人イアドモンの奴隷であったと,ヘロドトスは伝えている(《歴史》第2巻134章)。のちに自由の身となって,リュディアの王クロイソスに仕えたり,ギリシアの七賢人とともにコリントスのペリアンドロス王の宴席に列したとも伝えられるが,真偽のほどは明らかでない。後年デルフォイ訪問の際,市民たちに殺されたという。これはヘロドトスと喜劇作家アリストファネス(《蜂》1446~1448行)の言及によって裏づけられているが,いずれにせよ伝説に満ちた人物である。容姿がひじょうに醜かったと言われ,戯画化の対象ともなった。1世紀ころ種々の逸話奇行を盛り込んだ《イソップ伝》が作られたが,14世紀に至ってプラヌデスがこれを校訂した。
執筆者:高橋 通男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
前6世紀
ギリシアの寓話作者。元来はサモス島の奴隷で,解放後はリュディア王クロイソスの寵を得たといわれる。彼の名を冠せられる現存の寓話集は,ヘレニズム期以降にまとめられたものである。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…
【文学】
アレゴリーの発想ないし方法の起源はきわめて古く,ギリシア・ローマ神話も聖書も,その多くの部分をアレゴリーとして解釈することが可能である。アレゴリーのもっとも単純明快な一例は,イソップの〈寓話〉であろう。彼の〈寓話〉は,単に表面上に現れた意味のレベルで理解すべき動物物語ではなく,そこに含まれた教訓こそがたいせつなのであり,イソップは,動物物語の形式をとりながら,人間存在の諸相を寓喩的に描いたのであった。…
…ギリシアのイソップ(アイソポス)が作ったと伝えられる動物寓話集。動物などの性格や行動に託して,ギリシアの一般大衆に,いかにすれば人は平穏無事に人生をおくることができるかを教える処生訓であった。…
※「イソップ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新