外務(読み)ガイム

精選版 日本国語大辞典 「外務」の意味・読み・例文・類語

がい‐むグヮイ‥【外務】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 外国との交際通商折衝などに関するすべての事務。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
  3. がいむしょう(外務省)」「がいむだいじん(外務大臣)」の略。〔団団珍聞‐五二五号(1886)〕
  4. 家庭の外の人との交際や折衝に関する仕事。
    1. [初出の実例]「大膳職、掃部の務、外務の応対、其隙には押入から畳紙(たとうがみ)を取り出してはせっせと裁縫をして居る」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉一〇)
  5. がいきん(外勤)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む