日本大百科全書(ニッポニカ) 「大毛島」の意味・わかりやすい解説
大毛島
おおげしま
徳島県北東部、鳴門(なると)海峡にある島。鳴門市に属する。南北6キロメートル、東西2キロメートルの細長い島で、面積7.26平方キロメートル。北端の孫崎と淡路島との間は1.3キロメートルの鳴門海峡をなしている。南は小鳴門海峡に臨み、小鳴門橋によって鳴門市本土と結ばれる。サツマイモ、ダイコン、ラッキョウなどの栽培が盛んで、ワカメの養殖も行われている。小鳴門海峡に臨む土佐泊(とさどまり)の集落は紀貫之(きのつらゆき)が京への帰途立ち寄ったと伝えられる所。孫崎にある鳴門公園は「鳴門の渦潮」を望むのによい。北方の島田島とは鳴門スカイラインによって結ばれ、1985年(昭和60)には本州四国連絡橋の一つ大鳴門橋が開通した。鳴門公園には大鳴門橋架橋記念館「エディ」がつくられている。また、セラミックアートの大塚国際美術館もある。
[高木秀樹]