鎌倉前期の歌人。式子は「しきし」ともいう。後白河院(ごしらかわいん)第3皇女。母は権大納言(ごんだいなごん)藤原季成(すえなり)の女(むすめ)、従三位(じゅさんみ)成子(せいし)(高倉三位(たかくらのさんみ))。亮子(りょうし)内親王(殷富門院(いんぷもんいん))、好子(こうし)内親王、守覚法親王、以仁王(もちひとおう)、休子内親王は、式子と同母の兄弟姉妹である。1159年(平治1)7、8歳で賀茂斎院(さいいん)に卜定(ぼくじょう)され、69年(嘉応1)病により退下するまで、ほぼ10年の間奉仕する。退下後、萱(かやの)御所に住んだので萱斎院(かやのさいいん)とよばれ、後白河院崩御後は大炊御門(おおいのみかど)殿へ移り、大炊御門斎院とよばれ、また小斎院(しょうさいいん)の称もある。肉親の縁に薄く、母高倉三位の死、後見人の伯父の死、同母兄以仁王の反乱と敗死と、相次ぐ不幸にみまわれた。この前後に出家して法名を承如法(しょうにょほう)という。晩年、橘兼仲(たちばなのかねなか)の陰謀事件に連座し洛外(らくがい)へ追放されそうになったり、生涯は暗く悲惨であった。このような実人生のなかで、藤原俊成(しゅんぜい)の指導により和歌を学ぶ。『古来風体抄(こらいふうていしょう)』は初め内親王に献じられたと伝える。内親王の病悩のようすが藤原定家(ていか)の『明月記』にみえ、「正治(しょうじ)二年後鳥羽(ごとば)院初度百首」(1200)を詠進した翌年の春正治3年1月25日、薄幸の生涯を終える。歌は『千載(せんざい)集』に初出。新古今時代の代表的な女流歌人で、家集に『式子内親王集』がある。死後も内親王の墓に定家葛(かずら)がまつわりついたという定家と式子内親王の激しい恋の伝説が伝えられ、能『定家』がある。
[糸賀きみ江]
山深み春とも知らぬ松の戸にたえだえかかる雪の玉水
『久松潜一他校注『日本古典文学大系80 平安鎌倉私家集』(1964・岩波書店)』▽『竹西寛子著『日本詩人選14 式子内親王・永福門院』(1972・筑摩書房)』▽『馬場あき子著『式子内親王』(講談社文庫)』
〈しょくしないしんのう〉ともいう。平安末期,鎌倉初期の女流歌人。後白河院の第3皇女で以仁王(もちひとおう),守覚法親王らの同腹妹。1159年(平治1)賀茂斎院となり,69年(嘉応1)病によって退下するまで奉仕した。萱斎院(かやのさいいん),大炊御門(おおいのみかど)斎院などとも呼ばれる。その後の動静はしばらく不明だが,《千載集》には9首入り,俊成の《古来風体抄》も内親王に献じた書とされる。94年(建久5)ごろには出家し法名承如法と称したが,一説に,97年の橘兼仲陰謀事件に関係しての出家かともいわれる。以仁王の憤死や後白河院の他界,さらに武家政権の台頭など,激動期を生きた未婚の皇女の憂悶を歌によっていやそうとしたと思われ,最晩年の〈正治二年院初度百首〉の〈山深み春とも知らぬ松の戸にたえだえかかる雪の玉水〉などに自然・人事の融合的歌境がうかがえる。歌風は,〈生きてよも明日まで人はつらからじこの夕暮をとはばとへかし〉と気品高く哀切の情を細やかに歌った点に特色がある。そしてそれを《後鳥羽御口伝》は〈もみもみとあるやうによまれき〉と評している。《新古今集》には,女流歌人中最多の49首入ったが,《新勅撰集》以下の勅撰集にも97首入集。家集に《式子内親王集》がある。謡曲《定家葛》などには,藤原定家との恋愛関係が説話化されているが,事実ではない。
執筆者:上条 彰次
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
(谷知子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…《新古今集》には,女流歌人中最多の49首入ったが,《新勅撰集》以下の勅撰集にも97首入集。家集に《式子内親王集》がある。謡曲《定家葛》などには,藤原定家との恋愛関係が説話化されているが,事実ではない。…
…金春(こんぱる)禅竹作か。シテは式子(しきし)内親王の霊。旅の僧(ワキ)が都の千本(せんぼん)の辺で時雨にあい,雨宿りをしていると,そこへ若い女(前ジテ)が現れて,ここは藤原定家(ふじわらのさだいえ)が建てた時雨の亭(しぐれのちん)だと教え,昔を懐かしむかにみえる。…
※「式子内親王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新