小学館の図鑑NEO[新版]昆虫

掲載数は約1400種(2023年7月時点)。ほかの図鑑では軽視されがちな細かな昆虫まで解説しています。昆虫の形がよくわかる美しい写真と、生態を的確にとらえた写真などが満載です。

指導・執筆:小池啓一、小野展嗣、町田龍一郎、田辺力
協力:森上信夫、筒井学、鈴木知之、石井清、小野里秀雄、金子恵一、木村正明、篠原圭三郎、萩野康則、理化学研究所、Rolf Beutel
生態写真撮影・写真提供:森上信夫、筒井学、鈴木知之、海野和男写真事務所
標本撮影:水口哲二、新開孝、伊知地国夫
(C)Shogakukan Inc.
当コンテンツは書籍版(16刷)をベースに再編集しています。それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保障するものではありません。また、学説は研究者によって異なることがあります。

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫のキーワード一覧

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む