「気象防災監」の検索結果

8,915件


本鍛冶町もとかじちよう

日本歴史地名大系
青森県:八戸市八戸城下本鍛冶町[現]八戸市本鍛冶町八戸城下の南西、町人町の南に位置する武家町。東は鳥屋部(とやべ)町、西は町組(まちくみ)…

前沢村まえざわむら

日本歴史地名大系
岐阜県:可児郡御嵩町前沢村[現]御嵩町前沢大久後(おおくご)村の南の起伏の少ない丘陵地帯にある。南は津橋(つばし)村。津橋川支流前沢川沿い…

はしこ・い【×捷い/敏=捷い】

デジタル大辞泉
[形][文]はしこ・し[ク]機転がきき、動作が敏捷である。すばしこい。はしっこい。「私の叔母でも、母親でも、強健つよい―・い気象です」〈藤村…

ドルトン

百科事典マイペディア
英国の化学者。織物工の子として生れ,小学校卒業後は独学。初め気象観測に興味をもち(観測は終生行った),のち気体の物理的性質の研究,1796年以…

三宅〔村〕 みやけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都,伊豆諸島三宅島全域を占める1島1村の村。三宅支庁に属する。 1956年阿古村,坪田村と合体。高温多湿の亜熱帯気候で,年降水量は 3000mm前後…

大气候 dàqìhòu

中日辞典 第3版
[名]1 <気象>(⇔小气候xiǎoqìhòu)広地域気候;<転>大かたの情勢.2 <喩>広範囲の情勢や風潮.ٰ…

до́жд|ь [шть/щ] [ドーシチ,ドーッシ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[шть/щ][ドーシチ,ドーッシ]-я́[男5]〔rain〕①雨Д//До́ждь идёт.|雨が降っているпроливно́й //до́ждь|豪雨внеза́пный //до́ждь|にわか雨…

ミールヌイ基地 みーるぬいきち Станция Мирный/Stantsiya (Station) Mirnïy

日本大百科全書(ニッポニカ)
南極大陸の南緯66度33分、東経93度1分の海岸にあるロシアの観測基地。名称はベリンスガウゼン(ベリングスハウゼン)探検隊の船名で、「平和」の意。…

トルネード tornado

日中辞典 第3版
〈気象〉(非洲的)灾害性旋风(Fēizhōu de)zāihàixìng xuànfēng;(美国中部地区的…

ceil・ing /síːliŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (部屋の)天井(板).1a (船の)内張り(板).hang a ceiling天井を張る2 (法令による賃金・料金・物価などの)最高限度,最高値,「…

あすか‐きち【あすか基地】

デジタル大辞泉
南極大陸にある日本の観測基地。昭和基地の西南西約670キロメートル、クイーンモードランドの氷床上に位置する。昭和60年(1985)、第二十六次観測隊…

アクラビク Aklavik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,ノースウェスト准州西部の一集落。マッケンジー川三角州の西端に位置する。 1912年,ハドソン湾会社が毛皮交易所を設置した。イヌイット (エ…

はだ‐あい〔‐あひ〕【肌合(い)/▽膚合(い)】

デジタル大辞泉
[名]1 皮膚や物の表面の感触。肌ざわり。「すべすべした―」2 人の物腰などから受ける感じ。また、人の気性・性質。「―が違う」[形動][文][…

てん‐せい【天性】

デジタル大辞泉
《古くは「てんぜい」とも》天から授けられた性質。また、生まれつきそのようであること。副詞的にも用いる。天資。天質。「好奇心の強いのは天性だ…

うす‐ぐもり【薄曇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 空一面に、薄い雲がかかって曇ること。また、その天候。気象用語としては、雲量が八以上の天気の状態で、最多雲量が上層雲である場合を…

C. イーストン Cornelis Easton

20世紀西洋人名事典
1864 - 1929 オランダのアマチュア天文家。 ドルドレヒト(オランダ)生まれ。 ロッテルダム、ハーグなどの新聞社に勤務する一方、天文学を研究し、1…

雲海テラス

知恵蔵mini
株式会社星野リゾートが運営する北海道・占冠(しむかっぷ)村のリゾート施設・星野リゾート トマム(旧アルファリゾート トマム)内にある展望テラス。…

エルズミア島 えるずみあとう Ellesmere Island

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダ最北の島でカナダ北極海諸島の一つ。面積21万2688平方キロメートル。同諸島中バフィン島に次いで大きい。中央部から東部にかけては山地で、い…

dis・turb・ance /distə́ːrbəns/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]1 乱すこと[もの];妨害(物),じゃま(物);迷惑.a nervous disturbance神経障害Many pilots complain of sleep disturbance.安眠で…

異常

小学館 和西辞典
anormalidad f.異常なanormal, anómalo[la]異常にmás de lo normal, (過度に) excesivamente異常に興奮する|excitarse más …

*co・he・te, [ko.é.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 ロケット.cohete espacial|宇宙ロケット.cohete de combustible líquido [sólido]|液体[固体]燃料ロケット.avión…

寒冷 かんれい

日中辞典 第3版
寒冷hánlěng.~寒冷な空気|冷空气.寒冷紗冷布lěngbù;珠罗纱zhūluóshā.寒冷前線…

спу́тни|к [スプートニク]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[スプートニク][男2]/‐спу́тница[女3]〔companion, satellite〕①(旅行の)同行者,道連れ;連れ,伴侶‐спу́тники в ваго́не|一緒に乗り合…

бу́ря

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女5]〔storm, burst〕①〚気象〛嵐,暴風(雨)(★比喩的にも)песча́ная [магни́тная] //бу́ря|砂[磁気]嵐сне́жная //бу́ря|吹雪душе́вн…

匠明 しょうめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸初期に記された、5巻からなる大工の木割書。筆者は平内(へいのうち)政信(1583―1645)。それぞれの巻末に、1608年(慶長13)の政信による奥書、…

木城花野 (きしろ-はなの)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1823*-1879 江戸後期-明治時代の歌人,教育者。文政5年12月8日生まれ。菊池袖子,木村定良らにまなぶ。幕臣木城安太郎と結婚するが,慶応4年上野戦争…

清沢満之 (きよざわ-まんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1903 明治時代の僧。文久3年6月26日生まれ。愛知県西方寺清沢家の娘婿。真宗大谷派の学僧。東本願寺の寺務を教学中心とする宗門改革を主張し,…

大学(中国)【だいがく】

百科事典マイペディア
(1)中国古代に王者の建てた学校で,《荀子(じゅんし)》《礼記》《大戴礼(だたいらい)》《尚書》などに見える。15〜20歳の王侯の世子,卿・大夫・…

藤田 高之 フジタ タカユキ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の司法官,代議士 衆院議員(立憲改進党);東京上等裁判所検事。 生年弘化4年7月18日(1847年) 没年大正10(1921)年5月28日 出生地…

安井 てつ ヤスイ テツ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育家 東京女子大学名誉教授。 生年明治3年2月23日(1870年) 没年昭和20(1945)年12月2日 出生地東京 学歴〔年〕東京女子高等師範学…

醇親王載澧 じゅんしんおうさいほう Chun-qin-wang Zai-feng; Ch`un-ch`in-wang Tsai-fêng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒9(1883)[没]1951中国,清末の宗室。醇親王奕かんの第5子。光緒帝の異母弟。光緒 16 (1891) 年に父が死ぬと,若くして醇親王を世襲。同 27年…

エスペック

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「エスペック株式会社」。英文社名「ESPEC Corp.」。電気機器製造業。昭和22年(1947)前身の「田葉井製作所」創業。同26年(1951)株式会社化。…

ウインドシア ういんどしあ windshear

日本大百科全書(ニッポニカ)
水平方向や垂直方向に風向や風速が大きく変化することをいう。気象では、ベクトルとしての風が2点間で変化しているときシアがあるといい、水平成分を…

depressão /depreˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] depressões][女]❶ 【医学】うつ病;意気消沈,ふさぎ込みdepressão nervosa|神経衰弱depressão bipolar|双極…

和達三樹 (わだち-みき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945-2011 昭和後期-平成時代の物理学者。昭和20年2月10日生まれ。昭和50年東京教育大光学研究所助教授。のち筑波大助教授をへて,55年東大教養学部…

野中千代子 (のなか-ちよこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1923 明治-大正時代の女性。明治4年9月30日生まれ。野中至(いたる)の妻。明治28年10月1日から富士山頂で気象観測をしている夫に協力するため1…

脊振山 せふりさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県北西部の福岡市と佐賀県東部の神埼市との境にある脊振山地の主峰。「せぶりやま」ともいう。標高 1055m。花崗岩からなり,標高 500~600mの高…

波動説 はどうせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
低気圧の発生を、大気中の前線上の波動の発生に起因するものとなす学説をいう。波動論ともいい、正確には低気圧波動論または寒帯前線論という。温帯…

可視画像 かしがぞう visible image

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象衛星から地球を撮影したもので,太陽光の可視光線域の反射強度に応じて濃淡を付した画像。反射の大きいところは明るく(白く),小さいところは…

1993年夏の豪雨

共同通信ニュース用語解説
1993年6~9月、鹿児島県では梅雨前線の停滞や台風によって豪雨災害が相次ぎ、県によると、計121人が死亡・行方不明となった。8月6日には、鹿児島市…

橋本左内【はしもとさない】

百科事典マイペディア
幕末の志士。号は景岳(けいがく)。福井藩医の子。15歳で緒方洪庵の適々斎塾に入門し医学・洋学を学んだ。父の死後18歳で藩医となる。1854年―1855年江…

岡本 則録 オカモト ノリブミ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の数学者 成城学校校長。 生年弘化4年(1847年) 没年昭和6(1931)年2月17日 出生地江戸・神田御玉ケ池 経歴長谷川弘に和算を学び、弾正…

永野 鎮雄 ナガノ チンユウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(自民党),浄土真宗本願寺派監正局長 生年月日明治41年7月25日 出生地広島県 学歴東北帝大法文学部〔昭和10年〕卒 龍谷大学研究科〔…

完顔希尹 かんがんきいん Wan-yan Xi-yin; Wan-yen Hsi-yin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]天眷3(1140)中国,金の重臣。女真名は谷神,諡は貞憲。太祖ワンヤンアクダ (完顔阿骨打)挙兵以来軍功をあげた。当時の女真人のうち一流の教…

吉野 よしの

旺文社日本史事典 三訂版
奈良県吉野郡の山岳地帯壬申の乱(672)直前,大海人 (おおあま) 皇子が隠退したところ。のち離宮ができ,芳野監を置き国に準じたが,大和国の一郡と…

陵墓

共同通信ニュース用語解説
皇室典範は、天皇と皇后、皇太后、先々帝以前の皇后の墓を「陵」、その他の皇族墓を「墓」と定義する。皇族が葬られた可能性のある陵墓参考地などを…

沈括 ちんかつ (1031―1095)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、北宋(ほくそう)代の科学者、政治家。「しんかつ」とも読む。字(あざな)は存中。杭州銭塘(こうしゅうせんとう)県(浙江(せっこう)省杭州)の人…

火事旋風 (かじせんぷう)

改訂新版 世界大百科事典
大規模の火事に伴って生じるつむじ風をいう。火事の発生や延焼は,風速,湿度などの気象条件に大きく左右されるが,いったん火事になると,その上で…

アーチーズこくりつこうえん【アーチーズ国立公園】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのユタ州モアブにある、自然にできたアーチ(穴の開いた岩)がある国立公園。その数は大小2000個以上に上り、広さは309.66km2。厳しい気象条…

強風注意報 きょうふうちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
強い風により,物の飛散,弱い構造物の損壊や倒壊などの災害や,交通への障害が起こるおそれがある場合に発表される注意報。地域ごとに決められた風…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android