デジタル大辞泉
「肌合」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はだ‐あい‥あひ【肌合】
- 〘 名詞 〙
- ① 皮膚や物の表面のぐあい、感触。肌触り。
- [初出の実例]「余は凡ての菓子のうちで尤も羊羹が好だ。別段食ひたくはないが、あの肌合が滑らかに、緻密に」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉四)
- ② 気まえ。気だて。性質。気風。
- [初出の実例]「ほんに肌合(ハダエエ)の悪い手合ひだ」(出典:歌舞伎・戻橋脊御摂(1813)六立)
- 「伯父さんとは肌合(ハダアヒ)が合はないサ」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉投機)
- ③ ( 形動 ) 特別の心意気をもつこと。気性の激しいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「はだゑいな女で、そんな事をいわずと、〈略〉もっとこっちへよれとか」(出典:洒落本・玉之帳(1789‐1801頃)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 