大学(中国)(読み)だいがく

百科事典マイペディア 「大学(中国)」の意味・わかりやすい解説

大学(中国)【だいがく】

(1)中国古代に王者の建てた学校で,《荀子(じゅんし)》《礼記》《大戴礼(だたいらい)》《尚書》などに見える。15〜20歳の王侯の世子,卿・大夫・元子嫡子および民の俊秀な者を入学させ,修己治人の道を教育した。(2)漢の武帝首都に設けた政府直属の最高学府。太学(たいがく)という。董仲舒(とうちゅうじょ)らの建議により設置。五経博士教授)のもとに博士弟子50人(学生)をおいたのに始まる。隋・唐代には国子監に属し,大学と改めた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android